単体テスト書く場合書かない場合

テストの大切さをわかってくれない設計者やリーダーがすごく多い。
ただスケジュールを圧迫する面倒なものとしかとらえてないらしい。
そんなこんなできょう少しだけボスとバトった。1時間くらい。


以下ボスの言い分

このPGには業務ロジックがあまりないので、動作確認を目で行うだけでよい。

テストというものは単に全て作れば良いのではなく、
効果がある場合とない場合を考えないといけない。
そして効果がない場合はテストが足かせになりかねない。

OUTPUT が変わらなくて、内部ロジックの変更が頻繁にあるような時は
効果があるけど、今回のように仕様変更が確定してない状況だと、
変更があった場合にテスト修正の手間がかかる。


仕様が確定してないときほど、テストって必要なんじゃないの。
別の人が修正しても、その人が誤って振る舞いを変えてしまわないように
しなきゃいけないんじゃないの。
目で確認って、人間の目がどれだけ信用できないか分かってるの。
テストコードなしで、どうやって動作確認の度に同じ環境つくるの。


はぁはぁ。
取り乱しました。


結局はリーダー権限でテストは作らないと押しきられた。
「他システムの影響もないので、多少の誤差は許される。」そう。
極端なこというなぁ・・。そんなに嫌か、テスト。


Yugui さんみたいに「何も知らぬのだから黙っておれ」って言えたら
いいんだけどな www